RYT500 <Gear-Zone-Yoga Teacher's Training>
第3期/2022年1月〜開催予定!
木曜日昼間コース@北千住スタジオ
全米養成講座RYT500(ギアゾーンヨガ養成講座)
YARDの全米養成講座500はギアゾーンヨガの5つのエネルギーに基づいた10個シークエンスについて学習し、指導できる様になる事を焦点を当てた講座です。ギアゾーンヨガはYARDプログラムディレクターSHUが考案したオリジナルのヨガスタイルです。
Gear ZONE Yoga<ギアゾーンヨガ>について
<ギアゾーンヨガ>という名前には難易度の易しいアサナからスタートして、徐々にギアを上げながら難易度の高いアサナにチャレンジして、最終的にはZONE状態(究極の集中/マインドフルネス)に入っていくという意味が込められています。主なポーズの特徴は伝統的なヨガのポーズに固執せず、様々な部位を動かすオリジナルのヴィンヤサを多用しているところです。生理学的には血流、リンパ、関節液、脳脊髄液、の流れを良くする事を意識しています。解剖学的には筋膜を意識したアライメントを重視し、様々なストレッチ法を利用し、より効果的で安全にポーズを深めていきます。精神的には究極の集中を目指し、マインドフルネスや心理学で言われているゾーンフロー状態に入っていく事で脳の疲れを取る事を重要視しています。シークエンスはパンチャプラナ(5つのカラダのエネルギー)を生み出すことを念頭に創られています。タイチーの動きのように1呼吸、1動作でダイナミックに流れる様に動くポーズが多く組み込まれ、ポーズの種類が豊富で多様性があり、ヨガを楽しんで実践できる内容になっています。
受講者は5つのエネルギーに沿って作られたシークエンス(LV.1→5パターン、LV.2→5パターン)、合計10個の流れの中で約500以上のポーズのアライメント・解剖生理学・アジャスト法・トランジション(ポーズとポーズの移行の仕方)・呼吸法・ムドラー・軽減法、など実践的な知識を幅広く吸収していきます。10パターンのシークエンスはバラエティに富んでいて、筋骨格系だけでなく内臓、体液、チャクラ、固有感覚器官、などにもフォーカスした内容になっています。筋肉や骨の名前、哲学の難しい言葉を理解するのではなく、実際にレッスンをする上で必要な知識を習得していく300時間になります。よりバリエーション豊かで楽しいレッスンを提供したい、レッスン後に爽快感のあるレッスンをしたい、アサナ実践中にカラダに何が起こっているのか知りたい、きちんと効果を出せるレッスンをしたい、パーソナルレッスンに活かせる知識も身に付けたい、と考えているインストラクターにオススメです。
カリキュラム
・パンチャプラナ(カラダの5つのエネルギー)・500ポーズ以上のアライメント/軽減法/効果・シークエンスの作り方(30個のルール)・ヴィンヤサとは何か・長期と短期のアプローチ法について・アジャスト法・ポーズ中の呼吸について・ムドラー・筋肉の伸長法/収縮法・バンダ(Co-Activation)・心とカラダの相関関係 ・生徒の不均衡の観察・均衡調整法・腰痛予防改善のためのヨガ ・座骨神経痛予防改善のためのヨガ・ギアゾーンヨガ演習撮影・レッスン観察・レッスン評価, 等
受講者の感想
【YUUKO】
SHU先生のレッスンを受けると、確実に体の可動域が変わる理由を知りたくて500時間を受講しています。今までバラバラなものと思っていた、解剖学的なアプローチとヨガのエネルギー的なアプローチとのマッチングが楽しく、毎回新しい発見をさせていただいています。自分のクラスをしていく中でも、自信を持って伝えられるようになりました。プラーナを生活の中に捉え、感じ、考える事で、ヨガをマットの上でかしこまってするだけではなく、より身近なものになりました。残りの時間もとても楽しみです。
【RiE-men】
Gear-Zone-Yogaのレッスンで、今まで出来なかったポーズができるように導かれるのは計算され尽くしたシークエンスがあるからです。気持ちよさだけでは終わらない、そこには確かなSHU先生の意図があります。いろんな角度から解説し、惜しみなく知識を教えてくださる毎回濃厚な授業。。。この養成で学んだことは日常生活ですぐ活かせますし、レッスンでも生徒さんへすぐにアウトプットし易いです。自分の可能性、自分が教えている生徒さん達の可能性が広がります!
日程
2022年1月〜開催予定
毎週木曜日10:00-14:00(毎月1回程度のお休みがあります。)
場所
YARD北千住スタジオ
価格
515,000円(税抜) <566,500円(税込)>
定員
18名(先着順)
受講対象者
・全米養成講座200時間を修了した方(他スタジオで200時間を修了した方も受講可能です。)
<200時間修了していない方もヨガ経験によっては受講可能です。ご相談くださいませ。>
こんな方にオススメです
・レッスンが毎回同じ内容になってしまっている方
・毎回、シークエンスを作成するのに苦労している方
・より効果の出るアライメントを教えたい方
・パーソナルレッスンにも活かせる知識を得たい方
・200時間ではあまり実践で使える知識を学べなかった方
・ もっと多くポーズのアライメントを知りたい方
・200時間では哲学/瞑想を中心に教わったので、アサナに関しての知識をもっと知りたい方
お申込/お問合わせ方法
・『お問い合わせフォーム』(←クリック)にて<全米養成講座500時間お申込み/お問合わせ>の旨をご記入くださいませ。
折り返し詳細メールを返信させて頂きます。
・電話での<お申込み/お問い合わせ>をご希望の方は下記北千住スタジオまでお電話下さい。
03-5284-8992 (YARD北千住スタジオ)
・SHU先生のレッスンは常時キャンセル待ちですが、500時間検討の方は特別枠で受講可能です。
(希望の方はその旨をお伝えてくださいませ。)
個別カウンセリングも実施中!
・スタジオで直接 or オンラインで個別カウンセリングを受付しております。
ご希望の方は下記メールアドレスまでその旨をご連絡下さいませ。
遠方にお住まいの方で受講希望されている方のため、オンラインでの受講も検討中です。
ご要望があればご連絡下さいませ。
Mail: info@yard-yoga.com
講師: SHU
<プロフィール> ハワイ、オーストラリア、インド等、世界各国でトレーニングを積み数多くのヨガスタイルに精通。<アシュタンガヨガ><イシュタヨガ>解剖生理学博士Simon&Biancaが作り出した<ヨガシナジー>をベースに独自のヨガ<ギアゾーンヨガ>を考案。製薬会社、食品会社の広告宣伝用ヨガポーズの監修者としても活躍。また、全米ヨガアライアンスのメイン講師として315名の卒業生を輩出(2020年3月現在)。複雑なヨガの世界を分かり易く、よりシンプルに伝えることに重点を置きヨガ指導者の育成にも注力している。ヨガの基本を大切にしながらバリエーション豊富で自由に飽きない楽しいレッスンをするのが特徴。
<資格等>
・全米ヨガアライアンスE-RYT500 ・全米ヨガアライアンス200/500メイントレーナー
・ヨガシナジー正式指導者認定 ・Levaエアリアルヨガティーチャーズトレーニング修了(Wendi Lynch)
・オーストラリアにてRacel Zinmanに師事(イシュタヨガ) ・インドにてRolf&Marciに師事(アシュタンガヨガ)
・解剖学プロフェッショナルコース修了
<メッセージ> ヨガの事を曖昧に難しく伝えることは簡単です。「曖昧な知識」、、、それだけだと指導者として自信が持てない、本当に正しく練習が出来ているのか、様々なことに不安や疑問が生まれます。 YARDの養成ではヨガ実践中に「何が起きてるのか」「なぜ、そうするのか」を具体的に分かり易く説明していきます。 「下腹部を奥へ」「坐骨を少し前へ」などのセリフを覚えるのでは無く、なぜそうする必要があるかを教えていきます。また、目に見えること以外に目に見えないカラダの内側で起こっていることも伝えていきます。心はカラダにどのように影響を与えるか、なぜストレスは免疫機能を下げるのか、 そしてヨガをどのように実践して行けばカラダの中に溜まったストレスを消費できるのか。。。等を理解することで内側で起こっていることに深いレベルでたくさんの気づきを与えることができます。そしてその気づきがインストラクターがアウトプットすべき事だと思っています。 知識を確立した上で最終的には活力のある心とカラダを作り出し、楽しいヨガライフを過ごす大きなきっかけになって頂ければと思っています。
Q&A
Q1. 休んだ場合の振替は可能でしょうか。
回答: はい、可能です。休んだ講義は録画データの視聴、または次期に振替受講して頂く事が可能です。
また、2回までは録画データで対応も可能です。
02. 卒業後、<ギアゾーンヨガ>と名乗って活動する事は可能でしょうか。
回答:はい、可能です。
Q3. <ギアゾーンヨガ>と名乗って教える場合、10個のシークエンスを順番通り教えないといけないでしょうか。
回答:いいえ。基本的な流れはあまり変えず、講座で習得した事をベースに自由に組み替えて頂いて結構です。
Q4. 分割払いは可能ですか。
回答:フィナンシャルサービス会社のクレジットをご利用できます。
分割希望の方はご相談くださいませ。Q5. クレジットカード支払いは可能ですか。
回答:分割払いの方のみ可能です。(分割をご希望の方はクレジットカード会社でのリボ払い等のシステムをご利用ください。)
Q6. カウンセリングは実施していますか。
回答:随時、個別カウンセリングを実施しております。ご希望の日程を下記メール宛に送って頂ければ、折り返し詳細をご連絡させて頂きます。
info@yard-yoga.com
Q7. SHU先生のレッスンを体験で受講することはできますか。
回答:可能です。常時、満員でキャンセル待ちになっている為、HPからの体験申込みですと受講できませんので、下記メール宛にご希望のレッスン時間帯をご連絡下さいませ。(500時間を検討の方のみ、特別枠で1レッスン参加可能です。)
info@yard-yoga.com